東北関東地震で自衛隊を早期に
派遣してよかったですね。
東日本大震災で災害派遣中の自衛隊は
14日午後も東北各県で救助活動や食料・
給水支援などを続けています。
救助した人は同日だけで約5400人、
地震発生からの総数は約1万5900人に上ったそうです。
同日までに現地に投入された自衛隊員は
約6万6000人。
このうち、中央特殊武器防護隊員ら約200人による
福島原発での冷却水注入作業は、同日の第1原発3号機の
爆発でけが人を出したが、15日も第2原発での
給水作業は続けるそうです。
今回は、被害の範囲が広いですから、自衛隊、
消防、警察などあらゆる人が救助に行っています。
犠牲者も多いですが1万人以上も救助できたのは、
よかったです。
スポンサーサイト